ペットフードプロセッサー

こんばんは、看護師の高岡です。

一気に気温が下がり

猫が布団の中で寝てくれる

幸せな季節になりました😊

我が家の小豆さんは

布団のど真ん中で寝るので

私は幅20cmほどのところで

寝させていただいてます😅

 

相変わらず体調にムラのある小豆ですが

普段は大丈夫ですが

調子が悪いと

フードの嚥下がうまくできず

ドライフードを

のどに詰めることがあります。

詰めてゼーゼーしてかなり

危ないことになるので

いろいろ試行錯誤をしていました。

缶詰だとスムーズに食べれるので

試していたのですが、処方食の缶詰は

あまり好きではないらしく

2日で食べなくなりました💦

そして発見したのがこちら!

 

 

ドライフードを砕く

手動のフードプロセッサーです。

 

 

最初はこれくらいのフードの粒を

ガシャガシャ潰します。

するとこんな感じに。

 

 

潰す回数で粉々にすることもできます。

これに市販の美味しいパウチを混ぜて

とろみをつけてあげると詰めることなく

スムーズに食べれるようになりました😸

 

 

これを一食分ずつ小分けにして

大量製作して保管してます。

一気にたくさん食べると吐くので

1日5食に分けてあげてます。

さらに喉が通りやすいように

フード台の上にフードボウルを置いて。

 

 

いろいろとトラブルや

心配ごともありますが

基本的には食欲旺盛で

年齢の割には痩せることなく

しっかりした体型をしてくれているので

とてもありがたいです😊