狂犬病予防

こんばんは、看護師の高岡です。

ゴールデンウィークも終わりとなりました。

現在、動物病院では予防の季節真っ只中となっています

この季節、フィラリア、ノミ・ダニとともに狂犬病の予防注射がメインとなっています。

狂犬病に関しては、生後91日齢以降のワンちゃんでは

市町村への登録と予防接種が法律で義務付けられています

日本国内では1956年以降狂犬病の発生はありません。

これは、1950年に狂犬病の予防法が制定されたおかげと言えます。

しかし残念なことに、ここ数年狂犬病注射の接種率が低下してきていると言われています。

理由は、おそらくは『狂犬病は過去の病気』と考えられているの大きいのかと思います。

過去の病気・・・。とんでもない

狂犬病の発生がないのは、日本やイギリスなどほんの一部の島国だけで

世界ではまだまだ過去の病気ではありません。

アジアやアフリカでは年間数万人の方が狂犬病で亡くなっています。

また、輸入動物や近隣諸国から入ってくるコウモリなどにより

日本国内にも狂犬病はいつ入ってきてもおかしくないと言われています。

いざ国内で発生した場合、このまま接種率が低下してしまうと

国内で蔓延するのを防ぐことが難しくなってしまいます。

狂犬病は、全ての哺乳類に感染します。

また、発症すれば死亡率は100%、未だに治療法は確立されていません。

動物の場合は安楽死の対象となります

もちろん、体調が悪いとか、他に病気があるなど理由がある場合は

獣医師の判断のもと、接種できないケースもあります。

それ以外では、小型犬・大型犬、室内飼育・室外飼育関係なく

必ず接種していただくようよろしくお願いします